フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« ETFはやはりタイミング投資を誘発する | トップページ | 法人成りはオトクなのか? »

2010年6月20日 (日)

地方に住むコストメリット

WATANKOは都心から50km圏内にある地方都市に住んでいます。都心及びその近傍に比べて格段に田舎であります。私が住む街では今頃の季節は、朝は鳥のさえずりで目が覚め、昼間は庭先に蝶が飛び交い、夜になれば周辺の田圃から蛙の大合唱が聞こえてくるところです。

これでも一応首都圏でありますが、かような地方都市ですので、都心に住む場合を比べて色々とコストメリットがあります。なかでも私の場合、以下についてよく実感しています。

1)賃貸住宅の家賃、自動車の駐車場代など住居関連費用が安い。
一方で生活必需品全般については、都心に比べて特段安いわけではありません。

2)高いブランドものにこだわらなくなる。
まわりにブランド品をまとう人が少ないため、自分も見栄を張る気がおきにくい。

3)高コストな娯楽施設に行く回数が減る。
自然を活かした娯楽がたくさんあり、余暇の過ごし方に不便は感じない。

イオンなど大手の商業施設はたくさんあり、さらにインターネット購買も利用すれば、特定の高級ブランド品を除けば、欲しい物の調達に関しては都心と比べて劣後するということはまずありません。半径40キロ圏内(車で1時間圏内)には遊具や運動施設をそなえた自然公園は数十箇所あり、子供が小学生までなら遊び道具を持っていけば、昼食代と1,000円~2,000円の交通費があれば十分楽しめます。

こうした住居関連費、娯楽費がかからない暮らしは貯蓄を増やすのにプラスだといえます。

また、ちょっとラフな言い方ですが、都心で働き、地方で住めば、都心の職業(=比較的高い所得)を得ながら、都心在住者よりも相対的にローコストな生活をおくることができると経済的な余裕もかなりあり貯蓄も進みやすいといえるのではないでしょうか。
(なお私も一応都心で働いていますが、残念ながら給与所得はさして高くはありません。上記は推論です。)

例えばゴールドマンサックスで働き、高尾あたりで生活したら、お金貯まりそうでしょう?まあ実際には、勤務時間がきっととても長くてありえないでしょうが、そこまで極端な例でなくとも大手上場企業に勤務して年収が10百万円あり、地方に住んで生活費は年間4百万円に抑えているケースなら税金なども差し引いても、ざっくり年間4百万円貯蓄できそうです。これを20年間続ければ、貯蓄は80百万円。年平均利回り5%で運用できれば20年後は120百万円になります。

ただ言うまでもありませんが、これにも難点があります。都心で働き、地方に住むとなれば通勤時間がかかることです。最低でもDoor To Doorで90分は覚悟しなければなりません。かくゆう私も長時間通勤を余儀なくされているのですが、年々、馬齢を重ねるうちにしんどくなっています。電車に同じ姿勢で長時間座っていると、プチ・エコノミー症候群にかかりそうな感じです。したがいまして、

*仕事を如何に効率よく片付けて残業を減らすか
(それでも仕事を家に持ち帰えることもしばしばですが)

*通勤電車の中でどう過ごすか
(ちなみに本ブログの投稿記事は通勤電車の中で作成しております。1時間くらいはあっという間に過ぎてしまいます。)

*休日の予定を効率よく組んでなるべく沢山の用事を片付ける
(平日と同じ朝6時起きで、夜9時まで用事を詰め込みます。)

とか、時間のやりくりに気を使うようになりました。また都心で遅くまでお酒をダラダラ飲むこともめっきり減りました(都心を10時半ごろには出ないと、自宅にたどり着けない)ので、体とお財布にもやさしくなりました。

・・・ま、ときどき都心に住んでいる人をうらやましく思う時もちょっぴりありますが。

« ETFはやはりタイミング投資を誘発する | トップページ | 法人成りはオトクなのか? »

家計の管理と支出」カテゴリの記事

ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

住む地域が高級住宅街だとコストすごくかかるようです。
知らないで住むとしんどいようです。

うさみみさん

レスありがとうございます。

土地勘のない場所は、入念な下調べが必要ですね。私の住んでいる街も十分熟知のうえ、選びました。今夜も蛙がゲコゲコうるさいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地方に住むコストメリット:

« ETFはやはりタイミング投資を誘発する | トップページ | 法人成りはオトクなのか? »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト