フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« 高額な家賃を支払っていてカネが貯まるのか? | トップページ | Billableにならない時間を惜しんでも... »

2011年6月20日 (月)

株式投資大好き上司との来るべき対話

先日、上司(部長)と外出して昼時に帰社するとき、当人が弁当を買って会社に戻ろうといいました。いつも昼食時に弁当を買いに行くことはよくあるので、部長の提案どおり、会社の近くにあるほっともっとに立ち寄りました。かるく15人くらい順番待ちしているので、ちょっとためらいましたが、部長は意にかえさない様子。20分後、その理由はわかりました。部長はほっともっとの株式を持っており、優待でもらった弁当の金券を使いたくてほっともっとに寄ったわけです。

前置きが長くなりましたが先月から勤務先での異動があり、古巣の部署に戻ってきました。以前いた時とは別の部長になっていたのですが、この人、競馬と株式投資が好きで普段のカジュアルな部内の会話にも株式相場の話を混ぜてきます。毎日個別の銘柄の値動きの話題を部員によく話しかけます。

株式投資のために業界や個別企業の研究もやっているようで、よくそのネタも披露してくれます。(別にこちらが尋ねたわけではないのですが)

忙しいときにはちょっと、というかかなりウザいのですが、本人は悪気なさそうに、いつもニコニコ人当たりがよいので、まあいいかと話につきあってます。

今日も「ゼンショーや伊藤園の優待がたくさんあって家族全員でも使えきれないよ。どうしよう。」としきりに困っていました。(なら牛丼でもおごってくれよ!まあいいけど)

ところでこの異動先の部署では、おくらばせながら近々、私の歓迎会を催してくれる予定です。しかし果たしてその場で部長から株式投資の話題を振られたらどうしようかとちょっと考えました。

私はインデックス投資をやってますと、キーワードを並べ立てまるで別世界の投資をしているように振る舞うか?部長からは「そんなの儲からないよ」とやんわりと否定される可能性も少なくないですし、それはかまわないですが、同席している若手社員がインデックス投資に興味をもつだろうかとちょっと試してみたい気分です。

それに今回の歓迎会でなくとも、将来、どうもこの部長とは資産運用トークをする可能性が高そうです。はてさて。

« 高額な家賃を支払っていてカネが貯まるのか? | トップページ | Billableにならない時間を惜しんでも... »

資産運用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 株式投資大好き上司との来るべき対話:

« 高額な家賃を支払っていてカネが貯まるのか? | トップページ | Billableにならない時間を惜しんでも... »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト