フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« インデックス投資の実績を明かしている理由 | トップページ | リフレッシュ休暇の過ごし方 »

2011年8月 4日 (木)

Intermission 2011/8/4

以前もちょっと紹介した職場の上司から、

「ファイザーが日本から研究所撤退するときに同研究所がMBOで分離独立して、こんどIPOすることになったんで、応募したんだ。僕は補欠だったんだけどカミさんは当選したんだよね。これ買った方がいいかなあ。」

「カミさんが優待欲しいからダイエー系列のマックスバリュを買いたいらしいんだけどうしようかなあ」とほぼ、毎日1件、株の話を日常会話に織り交ぜてきます。

この上司、株式で50百万円くらい所有している模様ですが、本人いわく定年退職までひたすらホールドするというから、短期売買を繰り返す愚を犯していないという点に関しては私も感心しています。

保有株式についても、栄枯盛衰が激しい?IT企業等ではなく、日常生活で使える優待をたくさんもっていることからも消費者生活に根差した堅実な会社の割合が多そうな印象です。銘柄も相当数持っているからそれなりの分散効果もあるのかなあと思います。

いけない、なんだか上司の株式トークにすっかり洗脳されそうです。

でももしWATANKOが個別株式を数十銘柄所有し、分散を効かせた日本株式アセットを構築するとたらどうするか。

電力・ガス・運輸・商社などのガチ岩盤・安心系企業、小さくても伸び盛りな新興企業(どうやって見出すかはさておいて)、目利きが対象効く自動車関連ならびに勤務先の業界関連といったところでしょうか。

最初は手数料が嵩まないロットでかつ少しづつ購入し、なにかあって当該会社の株価(もしくは市場全体)が下落した時に追加買いするとかの戦法でしょうか。

でもなんだかんだといわれても政府支援でつぶれないだろうと思われていた?JALが逝ってしまい、絶対安心と思われていた電力業界もヘロヘロです。

しかしながら、それをもってしてどんな個別株でもダメだ、危険だとまではいいませんが、個別株式投資については関心があって、半分趣味ぐらいに思っている人ならそのリスクに耐えられるのではないかと思います。

私の上司もその一人だと思います。

« インデックス投資の実績を明かしている理由 | トップページ | リフレッシュ休暇の過ごし方 »

幕間」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Intermission 2011/8/4:

« インデックス投資の実績を明かしている理由 | トップページ | リフレッシュ休暇の過ごし方 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト