Intermission 2012/2/15
【2月13日終値ベース運用状況速報】
・投資元本総額 48,694千円
・評価損益 ▲1,831千円
(分配金込み)
・損益率 ▲3.8%
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最近、確定申告の作業を週末粛々とやっています。(ほぼ終わりに近づきました。)
WATANKOが父の確定申告(主に不動産賃貸収入にかかるもの)を当人の代わりに取り扱う(といっても税理士に依頼する資料を整えるだけですが)ようになった頃は、1999年から導入された定率減税がまだ適用されており、所得税も住民税も、想像していたより安くてヨカッタと感じていました。
ところがその後、定率減税の廃止があり税額がUPする一方、不動産賃貸のほうも賃貸先の経営不振や退店があり収入に不透明な面がでてくるのようになりました。
そこへきて相続税の見直しや消費税のUPも我が家の家計を圧迫します。さらに前回お知らせしたとおりエンジェル系数(教育費)もあがる見通し。次男の高校進学の時にはどうなることやら。
利益獲得の基本は「入りを測って、出を制す」ですが、我が家の場合は「入りは不透明、出は増える」とあまりよろしくない方向に向かっていく気配を感じます。
それでも不動産賃料収入がある分、「お父さんの給与所得一本足打法」よりははるかに良いではないかという意見もあろうかと思いますが、不動産は所有しているだけで固定資産税がかかるという家計の高コスト体質の源泉にもなっています。相続ないし贈与すれば相続税・贈与税がかかります。
それでは売ってしまえばよいという意見もありますが、それはいよいよという時の手段です。それに田舎の土地は売りに出しても足元を見られて、金額は二束三文ですよ。
ここ2~3年の確定申告の時節にはいつも上記のようなことをつらつら考えながら過ごしています。
さて今日も寝るかと思い、ニュースをチェックしていたらデフレ脱却を目指して日銀が物価安定の目途を公表しました。これで相場がどう反応するかちょっと注目しています。
丁度WATANKOは、積年の課題であったある作戦に取り組み始めたところでしたが、どう影響してくるのか。
作戦については次回、詳しく投稿したいと思います。
« エンジェル係数がまた上がるから節約マインド強化 | トップページ | Pay Tax for 2011 »
「幕間」カテゴリの記事
- Intermission-平成から令和へ、本当の豊かさに満ちた世とならんことを願って (2019.04.30)
- Intermission-SNSで守るべきたったひとつのマナー(2019.02.19)
- Intermission-そろそろまた疲れがピークになりました(2017.03.09)
- Intermission-個人投資家WATANKOのプロフィール更新(2016.12.18)
- Intermission-ブログタイトルにこめた意図(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>それはいよいよという時の手段です。それに田舎の土地は売りに出しても足元を見られて、金額は二束三文ですよ。
前からそのように書かれていますけれど、
やはりよく理解できません。
そんな二束三文であまり役に立たない資産のために、
四苦八苦するのは馬鹿馬鹿しくないですか?
あまり合理的な判断ではないような気がします。
まあ、不動産については、
そのような理解しにくい判断をされる方が、
他の資産に比べて多いような気がしますけど、
本当に不思議です。
まだ土地神話を信じている私のオヤジの世代の方なら、
まだしもですが。
投稿: mushoku2006 | 2012年2月15日 (水) 21時37分
>そんな二束三文であまり役に立たない資産のために、四苦八苦するのは馬鹿馬鹿しくないですか?
売る時は安くても、条件がまあまあな土地ならば定期的な収益源にすることができます。もともと所有していた土地ならば活かさない手はないと思います。
この駄ブログでよくトラブル事例を記事にしてきましたが、それらは期間限定、ダメージ限定のケースであり、それも長く続けている賃貸業からみれば一時のアクシデントにすぎません。賃貸業の大半は平時で何事もおきません。
記事にあげた戸建て賃借屋や飲食店舗は40年、20年とそれぞれ長期賃貸してきましたが、超概算で物価上昇無視ですが税引き前で年間利回り15%程度稼いだ計算になっています。
あ、それと土地神話は私も信じていません。でも別に悲観もしていません。なにせ大昔にただ同然で手に入れた土地ばかりなので含み損を認識しようがありませんから(笑)
投稿: WATANKO | 2012年2月17日 (金) 01時10分
>>税引き前で年間利回り15%程度稼いだ計算になっています
なんだ・・・
全然「役に立たない資産」ではないではないですか。(^^)
十分収益性のある不動産なら判ります。
投稿: mushoku2006 | 2012年2月17日 (金) 20時58分