フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« キミ・ライコネンを再び迎え入れるスクーデリア・フェラーリ | トップページ | 所有地、更地にしたあと→①住居用建物 »

2013年9月21日 (土)

Intermission 2013/9/21

【9月20日終値ベース運用状況速報】

■投資元本+待機資金総額
 55,443千円

■評価損益
(分配金・確定損益・税還付込み)
 19,721千円

■損益率
35.6%

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

秋ですね。WATANKOは今秋、秋刀魚定食をもう何度も食べました。秋刀魚は腹の後ろ、肛門のあたりから箸を入れて腹を割くと簡単に開きになり綺麗に食べることができます。見ていると皆、背びれあたりから直接ほぐして食べています。しかしその食べ方では骨が終始邪魔をして、綺麗に食べるのは難しいでしょう。

さて、この駄ブログの管理者WATANKOはインデックス村の村民ではありませんし、ブログ記事に対して長々とコメントいただくカタカナ三文字コメンテーターの来襲もありません。平和です。あまりに平和なので他の個人投資家ブログを覗いてみると情熱的にコメント投稿する方々を時折見かけます。読んでみるとその情熱的で難解な内容に思わずこう言いたくなってきます。

「それだけコメント書き込むマンパワーがあるのなら、自分でブログ始めればよいのに。」

人気ブログに自身のコメントを寄せれば、多くのブログ来訪者の目にとまります。そして多くの来訪者の前でブログ主あるいは他のコメント投稿者の意見に対して異を唱え、時には上から目線で啓蒙せんとばかりに熱く語る。それも長々と、一切の妥協も傾聴もなく、ブログ主や他のコメント投稿者とのやりとりが空中戦のまま泥沼のように続いていく。

それだけの意欲がある御仁であれば、まったくもう自身でブログ開設して好きなだけ自説を述べた方が良いです。字数制限も無ければ、削除されることもありません。ただしどれだけの人の目に留まり、共感と賛同を得られるブログになるかは運営者次第ですが。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

WATANKOがこのように思うのは、自分自身がかつてYahooやCar Viewの匿名の自動車関連掲示板(現在は閉鎖されてしまったり、他の媒体に移ったりしてどちらもありません。)で自動車に関する様々なテーマに対して頻繁に投稿し、他の匿名投稿者と不毛な議論を重ねた苦い経験があるからです。そこでは何も得るものはなく、ただ時間だけをメチャクチャに浪費してしまいました。

その苦い経験から以降はWeb媒体への刹那的な投稿は極力やめるようになりました。一方でやはり自分の経験や主張に対してまとまった記述を残したいという欲求が頭をもたげてきました。

そんな中、実生活では人生でほぼ初めて金融商品による投資を始めて、新しい世界に足を踏み入れました。そこで投資についてのストーリーテラーとしてブログを始めたらどうだろうか、と着想しこの駄ブログを始めました。

いまだに投資の世界は自分にとって未知であり非常にアウェイ感がありますが他の著名、博識なブログに刺激を受けながら、自分自身が面白味を持って続けています。

というわけで個人投資家ブログに頻繁に、熱心に投稿される方々におかれましてたとえ期間限定でも構わないので、自分の主張をまとめたブログを開設されてはいかがでしょうか。その方が余所に投稿するよりもきっと満足できることでしょう。ああ、言霊がもったいない...

【次回予告】

住宅ローンがきつい、地震リスクが心配だと人はいう。しかし不動産を持ってしまった者にはとってはもはや後の祭りなのかもしれない。そこで人々はせめて所有する不動産の経済的な負担を減らすためにあれこれ思案し、行動する。

なかでも遊休土地を抱える者の悩みは辛い。市場価値の乏しさと毎年かかる固定資産税の負担の中で遊休土地をどう生かすのか。時には自分の息子、娘の将来を心配するがごとく土地オーナーは、見つからない答えを探し続ける。

次回「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」
第七百拾五話「所有地、更地にしたあと」

さ~て、次回もサービス、サービスゥ~

« キミ・ライコネンを再び迎え入れるスクーデリア・フェラーリ | トップページ | 所有地、更地にしたあと→①住居用建物 »

幕間」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Intermission 2013/9/21:

» 投資ブログのコメント欄の議論で、良くないと思う事 [Kapok の資産運用]
最近、良くも悪くも盛り上がっている投資ブログのコメント欄ですが、私が個人的に良くはないと思う事を挙げてみます。 1. 比較基準・比較対象なしの「有利・不利」の議論 「有利・不利」「効率的・非効率」「良い・悪い」の比較の議論は、比較対象(何と比べているか?)や比較基準(何を比べているか)が示されて初めて議論の土台に上がり、真偽の判定が可能になってきます。 この対象・基準を明示...... [続きを読む]

« キミ・ライコネンを再び迎え入れるスクーデリア・フェラーリ | トップページ | 所有地、更地にしたあと→①住居用建物 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト