フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« 所有地、更地にしたあと→③店舗・施設 | トップページ | 所有地、更地にしたあと→④駐車場 »

2013年9月29日 (日)

運動会見学のベスト・ポジション

【9月27日終値ベース運用状況速報】

■投資元本+待機資金総額
 55,443千円

■評価損益
(分配金・確定損益・税還付込み)
 19,064千円

■損益率
34.4%

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回は全国およそ1,500万人のお父さんに送る運動会見学のベスト・ポジションについての記事です。

どこでもそうですがWATANKOの息子が通う地元の市立小学校では毎秋、運動会を催します。運動会見学に張り切るお父さん群は見学の場所取りのために当日早朝から開門前の学校に並びます。列の最前列クラスになると前日から並ぶ強者もいます。ご苦労さんでございます。

さてそうして学校の運動会会場に首尾良くたどり着いたお父さんたちは果たして会場内のどこのポジションを確保すべきでしょうか。

普通なら子供の競技する様子を間近で見たいがために会場のメイントラックのなるべくそばに陣取ろうとするでしょう。トラックの最前列から徐々に外側に見学スペースが早い者順にとられていくことでしょう。

しかしこれは一見正攻法で良さげに見えますが、当日ほぼ一日を過ごすのであればちょっと忍耐を要する場所でもあります。

1.トラックに近いため昼間ずっと日が当たる場所であり、気温が高い場合にはジリジリ暑くなる。とくに日焼けを気にするお母さんにとっては敬遠したい。

2.トラックに近いため風が強い日には砂埃をかぶることもあり不快になることもある。

1、2は子供との昼食時にも多少ならず影響を与えるでしょう。

3.トラックに近いほど後ろに陣取る家族が増えて自分の出入りが面倒になる。トイレや所要だけでなく競技によっては見学ポイントを変えたりすることもあるため、出入りする回数は思ったより多いかもしれません。

4.トラックに近いほど見学する際の視点をあげることに気を使う。自分たちの前にほかの家族が陣取っていて競技がよく見えないために立ったり、椅子をセットしたりすると後ろに陣取る家族の見学の邪魔になってしまう。

トラックに対して最前列か2列目あたりであれば見学のメリットはかなりありそうですが、3列目以降となると前はよく見えない、出入りや見学には後ろには気を使う、ジリジリと暑いし埃っぽいという忍耐・不満モードが高く、競技見学どころではない、はやく終わってほしい気分となってしまいます。

さりとてトラックに対して最前列かせいぜい2列目の場所を確保するとなると、そのためにiPhone5の発売日でもないのに、当日夜明け前あるい前日夜から現地(学校)に並び始めたりしなくてはならず、しんどいです。

さて以上の事情を踏まえてWATANKOが推奨する運動会見学のベスト・ポジションは当日昼間はずっと日陰であり、かつグランドより一段高い場所です。なおトラックでの競技の様子がなるべく見えるよう、トラックに近ければなお良いですが、日陰と高さを優先します。

理由はトラック傍と比較すれば言うまでもないですが、日陰は日射がないだけでなく、気温面でも長時間滞在するのに適しています。もし肌寒い場合には何か羽織っていればよいです。さらに一段高い場所は埃を回避し、視点が高くなるため競技が見やすくなるという利点があります。

WATANKOは毎年、運動場中央の事務局のななめ後方、校舎の周りに設けられている地面より一段高い植え込みエリアの中にある、まとまったスペースを確保しています。

以下がその確保場所です。

201309291


この場所からは少し高いのでトラックをそれなりに眺めることができますが、子供の出場競技の時には、じっくり見学するためにカメラ用のスペースやところどころにある隙間スペースに出向きます。運動会当日の中で待機する時間と競技を見学する時間とでスペースの使い分けを徹底させるわけです。

運動会当日開会から閉会の約7時間、昼食を除けば正味6時間の中で、自分の子供が競技する時間は全部かき集めてもせいぜい30分かそこいらではないでしょうか。(もっと少ないかも)つまり運動会の競技時間の9割超はただの待機時間です。自分の子供が参加しない競技も見学を楽しむということもあるかもしれませんが、それもすべてではないでしょう。

つまりは運動会当日の大半を占める待機時間を苦痛なく過ごすことを念頭において、待機向きのスペースを率先して選ぶわけです。暑くて埃っぽく、結果、疲れがたまる運動会を何度も経験すると、大げさかもしれませんが、やがては運動会そのものが憂鬱なイベントになりかねません。子供の競技する様子を元気に楽しく見学するためにも、待機時間中はストレス無く過ごしたいものです。

« 所有地、更地にしたあと→③店舗・施設 | トップページ | 所有地、更地にしたあと→④駐車場 »

ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動会見学のベスト・ポジション:

« 所有地、更地にしたあと→③店舗・施設 | トップページ | 所有地、更地にしたあと→④駐車場 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト