フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« 駄ブログ納会2013年-今年もお世話になりました | トップページ | 2013年12月末運用状況 »

2014年1月 2日 (木)

駄ブログ、2014年スタート

当ブログへお越しの皆様、2014年あけましておめでとうございます。南関東における今年の元旦は暖かい日でした。万年素人個人投資家のWATANKOはこの駄ブログで今年も年間200本前後の記事を書き連ねていく予定です。それら記事執筆のバックグランドになるWATANKO及びWATANKO家の2014年の動向は以下のとおりです。

◆仕事

昨年5月に異動してきた現在の部署にて初めて年度末を迎えます。3月末までは仕事がかなり忙しくなりそうです。休日出勤も相当余儀なくされるでしょう。通勤時間帯をうまくつかってブログ記事を作成する予定です。ちなみに執筆のギアとして電車の中ではいつもポメラを使っていますが、タブレット端末にも興味がわく昨今です。

◆稼業

稼業ともいえる不動産賃貸業ですが、今年は新規の賃貸契約がまとまる見通しです。ここ数年、古い物件の賃貸契約を次々と終了させてきたWATANKO家としては久々の増収となります。もちろん固定資産税ほか税金費用を支払い後のキャッシュは余裕資金として積み上げします。

◆家族

今年は長男が高校3年生となり本格的な大学受験モードに突入です。親子共々メンタル面では結構心配となるイベントです。早いところ推薦でも決めてくれるとありがたいのですが。また家計においては進学する大学が確定することによって、学費や生活費(親元を離れて暮らす場合)の具体的な必要額が見えてきます。

◆健康

健康診断の結果、体重をはじめ血圧、腹囲、中性脂肪、コレステロール、γーGTPなど諸数値は年々順調に右肩上がりです。これに歯止めをかけるべくカロリーコントロールと運動@ジムを推進します。いつまでもおいしい酒肴を味わいたいですから。でも例えば自転車を始めて盛んにFacebookにUPしたりはしません。

◆趣味

WATANKOの趣味といえば自動車関連ですが、ここ数年はだいぶ知識が錆びついてきましたので最新動向(マーケティング、技術、デザイン、ライフスタイルその他)についてインプットを強化します。というと聞こえがよいですが要は「趣味に走る」ということです。

◆そして投資

保有商品のリストラクチャリングも終わりスッキリしたとところで、2014年から積み立て投資をリ・スタートします。積み立て投資する商品や自身のポートフォリオに関する最新の考え方などについて近日中に記事にします。

今年の春でインデックス投資を始めて満6年、ブログを始めて満4年になる予定ですが、WATANKOは個人の投資という行動に崇高な理念や思想を掲げているわけではありません。余裕資金をもとに長期間かけて年率3~5%の儲けを出すことを目標としているにすぎません。

しかしビジネスマンのセンスから言えば毎日三度のごはんのように多くの人にとって必要な経済行動だとも今は考えています。

たかが投資。されど投資。

「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」
今年もよろしくお願い申し上げます。

さ~て、新年会だ。

« 駄ブログ納会2013年-今年もお世話になりました | トップページ | 2013年12月末運用状況 »

ブログ運営」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駄ブログ、2014年スタート:

« 駄ブログ納会2013年-今年もお世話になりました | トップページ | 2013年12月末運用状況 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト