フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

にほんブログ村

  • 記事紹介

« 夏のスーパーカー課題図書 | トップページ | 1306&1308の収益分配金が入金 2014 »

2014年8月17日 (日)

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014>予想一番乗り

A1640_000039

(世界で一番早い予想をしてみました。)

インデックス投資ナイトは今年は休止となりましたが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 」(以下FOY)は今年も開催される模様です。概要紹介記事は以下です。

参照記事:
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」のお知らせ#1 #foy2014 | rennyの備忘録 (投資信託でk2k2と育ててます!)

この手のランキング投票イベントは、その時代の人々の関心・注目の移り変わりの記録が残る大事なイベントでもあります。おもしろいイベントはいつでも企画、開催できますが、例えばn年前に一番人気があった○○は何かということを現在になって決めることはできません。それゆえに体裁はともかく毎年続けていただけることが大変重要であります。

さて別名、不動産賃貸悲喜こもごもブログ、あるいは車趣味の独り言ブログなど昨今自分でも思い始めてしまう「資産運用でスーパーカーを手にいれよう!」ですが、本道は(主にインデックス)投資ブログです。よってもって駄ブログを開始した2010年から始めて過去4年、FOYに投票してきました。

関連記事:

“投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010 ”に投票しました

“投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2011”に投票しました

“投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012”に投票しました+今年の予想

“投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013”に投票しました+今年の予想

もちろん、今年も投票させていただきます。しかも今後、9月以降に株式アセットクラスで信託報酬の最安値記録を更新かつSBI証券取り扱いの公募インデックス投信が新規発売されない限り、もう既に投票候補はほぼ絞れております。

まあ駄ブログの管理者の投票先なぞはさておき、世界で一番早い?FOY2014の予想をあげておきます。

今年も本命はVT。これに対して昨年にはない強力な対抗馬として、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(以下、ニッセイ)を挙げておきます。

幅広い分散投資+低い信託報酬の最強組み合わせのVTが今年も盤石さを見せるのか。それともかつて誰もがポートフォリオのメインに据えるであろう先進国株式アセットにて、最安値の信託報酬記録を更新してFOYを受賞した外国株式インデックスeの再来のように、ニッセイが登場初年度に颯爽と受賞をかっさらうのか。

もうひとつWATANKOが注目しているのはバランス・ファンドが果たしてのびてくるのか?という点です。

NISAがスタートしたことをうけて、いろいろな媒体でいろいろなアドバイザーがNISA向け投資信託をいろいろと推奨しています。そのような動きの中でリスクとリターンのバランスがとれ、リバランスいらずのバランス・ファンドを進めていた向きが少なくありません。

そのために今年は昨年以前と比べてバランス・ファンドに注目が集まるのではないでしょうか。

ちなみにWATANKOが現在推すバランス・ファンドはeMAXIS バランス(8資産均等型)と世界経済インデックスファンドです。どちらもバランス・ファンドとしての信託報酬は低廉です。REITも組み入れて幅広くクラス分散したければ前者、REITは不要となれば後者でしょう。おっと低廉なバランス・ファンドの元祖&定番のセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンドをこれらに加えることを忘れてはいけません。

今年のランキングにバランスファンドはどこまで食い込んでくるのか、ちょっと注目しています。

(あとがきにかえて)

今回記事、本来は11月頃ブログにUPすべきネタですが、記事ネタに困って早出ししてしまいました。

本文にも書きましたがニッセイとバランス・ファンドのランキングが注目です。

と、ここでカットイン。

(WATANKO妻)「ほら、あなた宛てに通知が来ているわよ。『収益分配金関係書類』だって。」

今年も夏のお中元ならぬ収益分配金がやっていました。次回記事はコレです。

« 夏のスーパーカー課題図書 | トップページ | 1306&1308の収益分配金が入金 2014 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014>予想一番乗り:

« 夏のスーパーカー課題図書 | トップページ | 1306&1308の収益分配金が入金 2014 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

応援クリックいただけるとありがたく

参考ブログ&サイト