タクシー運転手よ、疲れたサラリーマンをこれ以上疲れさせないでほしい
【12月4日終値ベース運用状況速報】
■投資元本(待機資金含む)
59,930千円
■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)
35,108千円
■損益率
58.6%
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(タクシーに乗る時、運転手のマナーは気になりますか)
WATANKOは長距離通勤なので、ヘビーな残業や呑み会があると帰宅が夜の12時前後になることがままあります。最寄駅に到着後に元気が残っていれば歩いて帰るのですが、駅から1.6km、徒歩20分あまりと結構離れたところに自宅がありますので、どうにも疲れた時はタクシーを利用することもしばしばあります。
そこで直面するのがタクシー運転手のマナーの悪さです。
▼運転がとにかく粗い。
▼乗車時に目的地を伝えても、途中で道のり伝えても、到着して料金を払ってもただの一言も話さない。こちらの話が聞こえているのか。
▼目的地が近いと知ると嫌がる。
▼狭い路地に入るのを指示すると嫌がる。
▼小銭が多いおつりが発生するのを嫌がる。
▼料金を手渡しすることを嫌がる運転手もいれば、一方でセンターパッドに置くと嫌がる運転手もいる。
もちろんタクシー運転手の全てが乗客にとってこうしたマナーが悪い運転手というわけではありません。しかしながらたとえ全体のほんの1割でもマナーが悪い運転手に出くわすとなると、全体としてタクシー運転手=不快な奴という印象が強くなりますし、いつもタクシーに乗るたびに、マナーの悪い運転手に出くわすのだろうかと想像すると気が滅入ります。
ちなみに誤解無き様に言えばマナーの悪いタクシー運転手に出くわした時に、マナーの悪さに対して正面から文句をつける、その運転手の目の前でタクシー会社にクレームの電話を入れるなど売られた喧嘩を買う対応をしてもかまいません。こちらとしては運転手に対して特別丁寧な対応を求めているわけでもありませんし、こちらが傍若無人な要求をするお客というわけでもありません。タクシーの運転手にはただ職業人として普通の行動をしてほしいだけであります。
でもWATANKOがタクシーを利用する時は、深夜で疲れ果ててもう周りに気を使うエナジーがほとんど残っていない、もうすぐ緊張のスイッチを切りたいという時です。それでももちろんタクシーの運転手に対しては昼間接しているお客や上司・部下と同様の態度で接しますが、運転手のマナーの良し悪しなど気にもかけたくないのです。
なぜ700~800円支払って、何回かに一回は不快な思いをしなければならないのか。タフな仕事は昼間で散々済ませてきたのだから、今夜はもうこれ以上頭を使わせないでほしいです。マナーの悪い運転手をやり込めるためにタクシーに乗っているわけではないのです。
こんなおもいまでしてタクシーを乗らざるを得ない日々から、早くおさらばしたいと思う師走の深夜でした。
(あとがきにかえて)
今週は仕事が忙しくかつ忘年会が続いたため、ブログ更新が3日間あいてしまいました。今夜も帰宅が深夜になりまたもマナーの悪い運転手に出くわしましたので、日頃タクシーに乗って感じている率直な気持ちを記事にしました。
« 2014年11月末運用状況 | トップページ | 2年連続した年末の商品売却は本年末はどうするか »
「ライフスタイル」カテゴリの記事
- 景気によってふれてくる大学選び(2019.08.10)
- 最後のキャリアをはじめて1年が経ちましたー好きにやらせてもらいます(2019.07.01)
- 親の看取り 第3章(2019.06.15)
- クレジットカード解約の面倒臭さで気がついたこと(2019.06.06)
- 今年のGWはリタイア生活に向けて必要なことを確認した10日間(2019.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>▼目的地が近いと知ると嫌がる。
これはありますねぇ~
よくマネー誌とかでのタクシーが楽で割安説も、気を遣うという意味で全然心地よくない!(年配なら態度が大きく、若いのは道もわからない)。
またタクシーの運チャン自体、給料が出来高払いで年金生活者も多いので、そうはよくならないでしょう(確かに酔っ払っているのを見ると、俺も家で呑ませろ的にはなるでしょうけど・・)。
だから私は(会社の経費で落ちない限り)どんな状況でも乗りません。
唯一の自腹は大地震の後くらいかな・・。
大昔なら、パソコンが10万近く安く買えたりしてたので、電気街からチャーターしてた時もありましたけど(笑)
投稿: 預金王 | 2014年12月 6日 (土) 11時56分
預金王さん
コメントありがとうございます。
本文で書いた以外にも、「女性に対してはさらに態度が横柄になる」などもありますね。
私も極力乗らないように、一層心掛けます。(その分、酒代にまわす?)
投稿: WATANKO | 2014年12月 6日 (土) 13時15分
ホント分かります。
私も最寄駅20分ですが、意地でも歩きます。
お金じゃなく、嫌な気分になりたくないので。
投稿: みゅうさん | 2014年12月 6日 (土) 23時16分
みゅうさん
コメントありがとうございます。
大寒や雨の日など以外は使わずにいきたいこところですね。
投稿: WATANKO | 2014年12月 7日 (日) 08時13分