節約をしたかったらホームセンターにいってはいけない
(ああ、そこにあるのは甘美なる買い物空間...。)
来ブログのみなさん、GWは如何過ごされたでしょうか。関東地方はほぼ全日天候に恵まれて絶好の行楽日よりでした。WATANKOはというと掃除と掃除、そのほかに掃除をしました。結果、今年のGWでは行楽地にはほとんど出向かずじまいでした。
しかしながら一方でお金はたいそう使いました。なぜかというと掃除の合間をぬって何度かホームセンター(ジョイフル本田やカインズホームの類)に妻と出動したからです。
今年に入ってからずっと仕事が忙しかったので数ヶ月ぶりの訪問ということで、GW中に出向いたホームセンターでは、ついダラダラと買い物してしまいました。
以下、GW中にホームセンターで購入した品物です。
庭に撒く除草剤(細粒、液体の両方)、猫よけ粉末剤、屋外用の電動カッター用の延長コード、草刈り機の替え刃と燃料、外作業用の麦わら帽子、蜂用の殺虫ジェットスプレー、軍手の束、風呂掃除用の激落ち君(スポンジ)、モップ、特殊な雑巾、カビキラー詰め替え用、風呂上り用の足ふきマット、クリーニングに出す衣類を入れるカゴ、布団の部屋干し用のバイプラック、仏壇用線香と造花、乾電池、ゴミ箱、トイレットペーパー8ダース、A4コピー用紙250枚5セット、マグ水筒、おいしそうな魚の薫製、野菜ジュースの紙パック4ダース、さわり心地のよいクッション、その他妻用の化粧品や美容品の数々(よくわからないので割愛)
といろいろと買い込んだ結果、X万円が飛ぶ結果になりました。時間も定めずにブラブラと店内を回遊しながら買い物をすると、自分でも気がつかにないうちに不要不急なストック買いや、目新しい便利用品の衝動買い等を助長してしまいます。
ホームセンターに出向くときには買い物リストを用意し、時間制限をもうけて毅然たる態度で臨むべきです。
これはなにも久しぶりに訪れるホームセンターのかぎったことではなく、普段日常のスーパーでの買い物でも同様であります。
スーパーであの手この手で客単価をあげる(来店客にもう一品多く買ってもらう)ために、インストアマーチャンダイジングをこらして来店客を待ちかまえています。
参考サイト
インストアーマーチャンダイジング~ISMの概要と実際~
買い物客はこうした仕掛けに対して無駄な買い物、不要不急な買い物を避けるべく、事前に買い物リストを用意し、断固たる意志のもとに初志貫徹した買い物をしなければ節約はおぼつきません。
ホームセンターでもスーパーと同様にエンドや島陳列、目玉商品の配置などに工夫を凝らしています。セット販売を誘発そうな商品の組み合わせ陳列とPOPがそこかしこに散りばめられております。またマイカーで訪れるお客が多いので、ほとんど皆、買い物荷物の重量制限がありません。
見てまわるだけで楽しいホームセンター、ビバお買い物!
こうして、ついストックをもう少し補充しておきましょう、とか優先度は高くない“あったらいいね”程度の商品や珍しい便利商品を衝動買いしてしまいます。
この結果、購入した商品はろくに使われることがなかったり、長期保存のうちに一部を減耗してしまうなどのリスクをお客が負うことになります。また持ち家ならまだしも賃貸であれば、長期在庫の保管スペースのために賃料を支払うことになります。在庫のリスクとコストを店ではなく、わざわざ自らが負ってしまうわけです。
気をつけねばなりません。節約をしたかったらホームセンターに無計画、無防備に出向いてはいけません。でないと散財してしまいます。
(あとがきにかえて)
WATANKO妻「ホームセンター、最高。ヒャッハー!」
WATANKO「今月は積み立て投資額を減らさなければ...。」
« (続)8万時間働いたら早期リタイアしてもいいですか | トップページ | 相場下落に備えた準備運動 »
「家計の管理と支出」カテゴリの記事
- 消費増税、襲来 2019(2019.08.16)
- 景気によってふれてくる大学選び(2019.08.10)
- 自分にあった節約方法はどれですか(2019.08.06)
- これから始まる教育費のピーク(2019.03.14)
- 2018確定申告(2019.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント