駄ブログ納会2015年-今年もお世話になりました
(皆さん、今年も閲覧ありがとうございました。)
2015年も本日でおわりです。WATANKOは年末の休み中、平日を活かして口座を保有する地元の金融機関をまわり、残高確認をはじめ口座間で必要な資金の移動や、自宅保有分の現金の引き出し、確定申告に必要な証書類の入手、そして忘れてはならない今年貯まった余裕資金の証券口座への振り込みをすませました。つまり保有資産のリバランスならぬリロケーションであります。
関連記事
金融機関口座の確認と整理、そして余裕資金を証券口座へ投入
(上記内容を毎年、行っています。)
その後、自宅の大掃除をすませて一服し、この記事を書いております。
さて今年のWATANKOの投資とブログ、そして関連して色々な事柄がありました。
そこでこれまたよくあるベタな企画ですが、「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!2015年3大ムーブメント」を紹介します。
「なんだよ、たった3つかよ。ネタ無しブログだなあ」というツッコミもあろうかと思いますが、内容は複数の小ネタを括っております。
★第3位 『資産運用8年目、ブログ6年目に突入-継続は力なり』
2008年3月にインデックス投資を始めて今年で8年目を迎えます。2012年末から相場が上昇に転じて以降、気がつけばもう3年が経過しました。市場低迷の頃が段々と忘却モードになりつつある昨今であります。
その資産運用ですが今年はやれチャイナ・ショックだ、米国利上げだと喧伝されてはいましたが資産評価額は例年に比して、穏やかに推移しました。
関連記事
2015年の振り返り(1)インデックス投資
また2010年3月に始めたブログも今年で6年目です。2月にはブログ記事が累計1,000本に到達しました。
関連記事
【御礼】忍耐と煩悩のブログ-満5年を迎えました
ブログ記事を1,000本書きました-記事を書くときに大切にしていることをもうひとつ
また今年も本記事を含めて194本の記事をUPしました。これは昨年202本よりもやや少ない記事数ですが、WATANKOとしては昨年以上の数の記事をかいた実感があります。おそらくは1記事あたりの文量が多かったのかもしれません。
そこでブログ原稿のファイルの容量を調べてみるとはたして2014年は1,165KBに対して、2015年は1,443KBとおよそ2割増しとなっていました。
さらに今年は6年目にしてブログのPVが100万アクセスに到達しました。ようやくというか、たかだかと思われるかもしれませんが、盆栽のように小さな、でも自分にとって大事なブログにここまでアクセスをいただいたことについて、来訪された皆様には御礼申しあげます。
来年も「継続は力なり」で記事200本ペースを維持してまいります。
★第2位 『NDロードスターを衝動買い-読み手が車を買いたくなる記事を書きたい』
もう何度も記事にしていますが、マツダの新型NDロードスターを衝動買いしました。
関連記事
NAからNDへ、ふたたびロードスターと過ごす日々の始まり
(続)NAからNDへ、ふたたびロードスターと過ごす日々の始まり
同車は自動車雑誌の元祖である「CAR GRAPHIC」の2016年2月にて同誌企画のCAR GRAPHIC AWARD 2015における2015年の「年車」として選出されました。
ロードスターは動力性能と電子制御のインフレから脱却し、スポーツドライビングの教習車でもありながら、純度が高く完成されたドライビングの世界を乗り手に提供する稀有な1台であります。
このほかに当ブログではもう1台のマイカーの買い替えやNSX、S660など新モデル、フォルクスワーゲン、日産CM、ヤングタイマーやスポーティカーについても記事を書きましたが、全般的にみるとNDロードスターの記事が自動車記事24本中7本とやはり多かったです。
なお昨年は、世間にみられた自動車の保有とカーシェアリングについての経済性比較について批判的な記事を書いた記憶が強いのですが、今年はなりをひそめました。やはり自動車は所有して嬉しい、乗って楽しい、使って便利だという魅力を背景にした「車を買いたくなってくる」記事を書く方が楽しいです。
とはいえ一人の車好きとしてはNoと言いたいこともしばしばあり。上述の「車を買いたくなってくる」記事以外にもモデル、メーカー、社会現象など個々の対象ごとに是々非々を記事にしていきたいと思います。(偉そうですみません。)
★第1位 『イベント&オフ会にデビュー-個人投資家の皆さん、駄ブロガーWATANKOでございます』
元来シャイな駄ブロガー、WATANKOですが今年は個人投資家(含むブロガー)の皆さんが集まるイベント&オフ会にデビューさせていただきました。
具体的には7月にインデックス投資ナイト、12月にはGCIアセットマネジメント開催のブロガーミーティング、インデックス投資女子のおぱるさん主催のムサコ会に出席して、合計30名以上の個人投資家の方々にご挨拶をさせていただきました。
関連記事
シャイな駄ブロガー、インデックス投資ナイト2015に参加する
【番外そして御礼】GCIアセット・マネジメント「第1回 投資ブロガーの会」に参加してきました
インデックス投資家オフ会「ムサコ会」に出席しました
これらの機会によってWATANKOがインデックス投資を始めた頃から拝見していたインデックス投資ブログの管理人の方々とお会いできたことを嬉しく思います。ありがとうございました。
来年も1月に開催される「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」の発表イベントに出向く予定です。これまでお会いした皆様は勿論のこと、これを機にまだご挨拶未了の相互リンクブロガー他の方々ともお会いできるのを楽しみしております。
以上、「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!2015年3大ムーブメント」でした。
今年もこの駄ブログにアクセスいただく皆さん、コメントをお寄せいただく皆さん、Twitterでリツイートや「いいね」に登録されたり、コメントいただく皆さん、本当にどうもありがとうございます。
この「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」は、
①一般ビジネスマン感覚で綴る自由気ままなインデックス投資実践記事
②現物不動産に夢見る個人にペーソス(悲哀)を語るリアル不動産投資記事
③自動車オタクの大言壮語あるいは重箱の隅つつき記事
を更新するユニークなブログを目指しています。(ここでいうところの「ユニーク」とは「固有」と「愉快」の2つを指しています。)
来年もまたご愛顧いただけますよう頑張って記事更新してまいります。
皆様もどうか良いお年を。
WATANKO妻「『④妻を労わる時間を削って書いている記事』も追加しておいてね。」
WATANKO「...Yes, ma’am」
« 信頼関係が崩れてしまった賃貸先とのやりとりはスーパードゥライ | トップページ | 2016年、ブログスタート »
「ブログ運営」カテゴリの記事
- ブログ移転しました>FC2版「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」へジャンプします (2019.09.26)
- ココログ卒業、そして伝説へ(なんて大げさ)(2019.09.23)
- 直近1年間に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2018年7月~2019年6月(2019.06.28)
- 忍耐と煩悩のブログ-満9年になりました(2019.03.01)
- インデックス投資をはじめて満11年-終着駅までたどり着いてみたい(2019.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちはWATANKOさん。
今年も楽しい記事をありがとうございました。
2015年はインデックス投信以外のリスク資産の整理(逃げただけ・・・)を行って、
僕もなんだかんだ言ってインデックス投資家っぽくなってきました。 ^^;
不動産事業の記事は、はたから見ていてとても面白いです。(他人事・・・)
WATANKOさんのように大人じゃないとできないなぁ~
とつくづく感じます。
来年もまたよろしくお願いします。
投稿: mochi | 2015年12月31日 (木) 11時36分
こんにちは、WATANKOさん。
車関係の記事を特に興味深く拝見させていただいており
車に興味のなかった僕も最近では見るだけですが各会社の
HPを訪問して楽しむようになりました。
また、最後の方にある奥様とのやり取り?が実は
一番好きだったりします (笑)
来年もよろしくお願いします
投稿: ふわわた | 2015年12月31日 (木) 12時14分
mochiさん
コメントありがとうございました。
不動産関連の記事ネタは過去15年に遡れば、またまだたくさんあります。いつか追憶シリーズにして紹介したいと思います。
こちらこそ、来年も宜しくお願いします。
投稿: WATANKO | 2015年12月31日 (木) 13時59分
ふわわたさん
車のことは質問があればどうぞお気軽にお寄せください。
妻とのやりとりについて、今後も適度に?入れていきますのでご笑覧ください。
投稿: WATANKO | 2015年12月31日 (木) 14時01分
このブログを見てロードスターを見に行きました。私は街乗りしかしないので見た目の判断ですがカッコイイです。買うには及びませんが記事を見て楽しませていただきます。
来年もよいお年をお迎えください。
投稿: たんちん | 2015年12月31日 (木) 15時03分
たんちんさん
コメントありがとうございます。
ロードスターだけでなく、今のマツダには他にも魅力的なモデルがたくさんありますので、是非いろいろ眺めてみてください。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
投稿: WATANKO | 2015年12月31日 (木) 18時29分