直近1年に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2016年7月~2017年6月
(直近1年間で最も読まれた当ブログ記事はコレです。)
著名な個人投資家ブログの真似事ではありますが、今回はこの駄ブログで2016年7月~2017年6月までの直近1年間にて多く閲覧いただきました記事のトップ10を紹介致します。(ちなみの当ブログでは半年おきに直近1年間でのアクセス数トップ10記事を紹介しています。)
先ずは第10位から第6位まで。
★第10位 確定拠出年金-2016年12月末運用状況&10年間の振り返り(2017/1/7) 2,317PV
⇒確定拠出年金に関しては、半年毎に運用状況を記事として取り上げています。特にこの時はWATANKOの勤務先が同年金を導入して丁度10年が経ったという節目の時期でした。
おっとそろそろ6月末の運用状況を報告する時期が近づいてきました。
★第9位 インデックス投資ナイト2016に参加しました(2016/7/10) 2.405PV
⇒インデックス投資ナイトは2015年の初参加に引き続き2回目です。本番前の懇親会で既に仲間と盛り上がり、そのまま本会になだれ込みという展開でありました。この手のイベントに参加する時には、WATANKOは大抵年長組ですが、ひるまず出会った若者たちとワイワイ、ガヤガヤやっています。
★第8位 (続)毎月積み立てはいつがよい? (2010/8/23) 3,133PV
古い記事ですが、前回に引き続き、今回もなぜかトップ10入りしています。個人投資家の皆さんは、月次の何時、積み立て実行しているのでしょうか。
★第7位 iFreeシリーズ登場、後発だけあってよく考えられたラインナップです(2016/8/29) 3,318PV
⇒iFreeシリーズ、その後どうなってしまったのか。特にラインナップの中にあった8資産バランスは発売当初、8つの資産に非常に低コストで投資できるため注目を浴びました。しかしその後、ほんのわずかですが、iFreeを更に下回る信託報酬が話題となり、MAXIS Slimバランスにとってかわられた感が...いえ、後日ちゃんと実績をもとに検証してみます。
★第6位 冷静に考えると選ぶべきはポルシェ・ケイマン(2013/8) 3,543PV
⇒クローズト・スポーツカーなら、あらゆる意味でコスパ最高な1台です。迷わずお勧めします。
続いてトップ5であります。
★第5位 (続)NAからNDへ、ふたたびロードスターと過ごす日々の始まり (2015/7/20) 3,780PV
⇒この前の記事とのカップリングで、よく読まれております。ありがたや。
★第4位 55歳で早期リタイアできれば十分幸せかもしれない (2013/9/5)
⇒最近、特に勤務先での仕事がきつくなりましたので、ますます記事タイトルのように早期リタイアに憧れる日々です。
★第3位 配当貴族インデックス・オープンに死角はないのか(2016/8/26) 5,339PV
⇒配当貴族のファンドは注目度が高いですね。ちょっとネーミングが庶民ぽくないところも保有者の心をくすぐるのでしょうか。
★第2位 NAからNDへ、ふたたびロードスターと過ごす日々の始まり (2015/7/19) 7,733PV
⇒この記事は引き続き閲覧数を根強く集めています。当ブログ開設以来の累計ではおそらくNo.1のアクセス数でしょう。
★第1位 燃費でハイブリッドを選んではいけません(2017/5/4) 10,816PV
⇒閲覧数は第2位を大きく引き離してトップでした。よくある自動車記事です。ハイブリッドを選ぶ皆さん、たとえ自動車関連の税金が優遇されたとしても、HVの高燃費で割高な車両価格の分のもとをとるのはとても困難です。
(あとがきにかえて)
例え自分の興味が薄くとも旬の話題や人気があるテーマ、煽りネタ、誰かに対する中傷を自分のブログ記事に取り上げれて書けば、閲覧数(PV数)を伸ばせるかもしれません。
しかしそのような記事ばかりが目につくブログは、WATANKOには、さながら2ちゃんねんのスレッドのように荒んで見えます。
今回、第1位となった自動車記事「燃費でハイブリッドを選んではいけません」などはその取り上げ方に慎重さが必要な内容であり、WATANKOにも反省すべき点があるところは否めません。
そんな荒んだブログになることは、どのブロガーにとっても本意ではないはずです。来訪者が後から読み返してもやっぱり「イイネ!」と思ってもらえる記事をひとつでも多く書きたくて、WATANKOは睡眠時間を削ってでもこのブログをイキイキと続けています。
皆様におかれましては「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」をご笑覧のほど、よろしくお願い申しあげます。
« 2017年6月の積み立て購入商品 | トップページ | またひとり、不動産投資+インデックス投資を実践した個人投資家ブロガーを発見 »
「ブログ運営」カテゴリの記事
- ブログ移転しました>FC2版「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」へジャンプします (2019.09.26)
- ココログ卒業、そして伝説へ(なんて大げさ)(2019.09.23)
- 直近1年間に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2018年7月~2019年6月(2019.06.28)
- 忍耐と煩悩のブログ-満9年になりました(2019.03.01)
- インデックス投資をはじめて満11年-終着駅までたどり着いてみたい(2019.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2017年6月の積み立て購入商品 | トップページ | またひとり、不動産投資+インデックス投資を実践した個人投資家ブロガーを発見 »
コメント