インデックス投資ナイト2017に参加しました
2015年、2016年に引き続き、インデックス投資家の夏フェス(?)であるインデックス投資ナイト2017に参加してきました。
会場は従来通り東京カルチャーカルチャーですが、場所がお台場から渋谷に移りました。このためアクセスが向上した方が多いかもしれませんね。
■プログラム
第一部 投信ブロガー座談会 「インデックス投資ブロガーは実際どうやって投資してるの?」
インデックス投資ブロガーが、ご自身の投資について語り合います。
登壇された方々は司会者の吊られた男さんをはじめ、皆さん存じ上げている方々ばかりです。セミリタイアされているNightWalkerさん、主婦のスバルママさんと属性も様々なメンバー構成。菟道りんたろうさんはお約束通り、たくさん喋っていただきました。
吊られた男さんが台本通り?に各人にテーマを振り、コミカルさを交えながら対談が進みました。吊られた男さんは司会業が似合っているかもしれません。
第二部 特別ゲスト登壇「GPIFの森さんになんでも聞いてみよう!」
TGIF!ではなくて、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の投資戦略部次長・広報責任者である森新一郎氏を迎えてのQ&Aセッションです。
はじまるやいなや、お約束のお二人(虫取り小僧さん、タカちゃんさん)をはじめとした10名近くの質問者が矢継ぎ早に質問を浴びせていました。
インデックス投資家の皆さんは、GPIFに対して親和的な方が多いのか、とても友好的な雰囲気のもとにQ&Aがすすめられた印象です。
頑張れ!GPIF!僕ら(私ら)の年金をこれからも上手に運用して増やしてください!
第三部 有識者座談会「インデックス投信の課題とアクティブ投信の可能性」
カン・チュンド氏の司会進行のもと、経済評論家の山崎元氏のほか、さわかみ投信最高投資責任者の草刈貴弘氏、明治安田アセットマネジメント営業企画部 課長の生方洋氏ら運用会社の方々による座談会です。
内容はタイトルどおりインデックス投資VSアクティブ投資ですが、お互いが敵対するというより、Win-Winを目指していくためにはお互いにとって何が課題かという方向性で座談会が進んだように記憶しています。(実は連日の深夜残業で疲れ切っていたので、ちょっとウトウトしてしまいました。)
なお3つのセッションとも、詳しく報じているブログ記事がすでにたくさん発信されているので、そちらもご覧になってみてください。
また臨場感込みなら以下のTwitterまとめサイトが良いですね。
参照サイト
インデックス投資ナイト2017 #インデックス投資ナイト #カルカル
(登壇された皆さんです。)
■皆様にご挨拶させていただきました
さてインデックス投資ナイトといえば、プログラムだけでなく、そこに集まった個人投資家の皆さんとの交流もまた楽しみのひとつであります。
とくに本イベントは北海道、名古屋、関西など首都圏以外の地域の個人投資家の皆さんとお会いできる数少ない機会でもあり、一人でも多くの皆さんにご挨拶させていただきました。
例えば相互リンクいただいている「ちんあおの小さなお金のブログ」のちんあおさんとは2年ぶりにお会いしました。
なんと、ちんあおさんの眼力によりWATANKOが実は双子の兄弟であり、イベントに参加するのは兄、ブログを書くのは弟であることがバレてしまいました。(注:当然ながら嘘です。)
その他にも十数名の初対面の方々にご挨拶申し上げました。特に今年は女性の出席が昨年よりも目立っていたと感じたのはWATANKOだけでしょうか。
それにつけてもWATANKOはここのところ睡眠と食事中以外はほぼ仕事で一杯であり、ブログ更新のペースもガタ落ちでしたが、なんとか時間のやりくりをつけて参加した甲斐がありました。
個人投資家の皆様とまた次回お会いできる機会を楽しみにしたいと思います。
« 確定拠出年金-2017年6月末運用状況 | トップページ | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス登場-eMAXISは再び新興国株式アセットで輝けるだろうか »
「イベント」カテゴリの記事
- インデックス投資ナイト2019に参加しました-若者も女子もたくさん参加(2019.07.08)
- コスト感覚がひしひしと伝わった三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに参加しました@2019年6月(2019.06.29)
- インデックス投資ナイト2019のチケットを入手(2019.06.09)
- プレスリリース2件と共に開かれた三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに参加しました@2019年4月(2019.04.21)
- サムライズ勉強会「人生100年時代の正しい資産形成と保険について考える」に参加してきました(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 確定拠出年金-2017年6月末運用状況 | トップページ | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス登場-eMAXISは再び新興国株式アセットで輝けるだろうか »
コメント