BNDからの2017年7月分分配金
【7月18日終値ベース運用状況速報】
■投資元本(待機資金含む)
129,000千円
■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)
42,687千円
■損益率
33.1%
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
WATANKOは手元にある外貨をつかって資産運用のひとつの実験ともいうべき外国債券のETFであるBNDのバイ&ホールドを実行中です。
さてBNDから2017年7月分の分配金が入金されました。税引き後で243.96ドルです。これまでの推移は以下のとおりです。なお購入元本は1株80.48ドル×2,000株=160,960ドルです。
続きまして債券に関する雑感です。
シニアもしくはリタイア後の資産運用のビークルとしては、値動きが穏やかで定期的にクーポンが払い出される債券商品はとてもよくマッチしています。(究極的にはクーポン不要とも言えますが。)
そこで日本国内では債券を投資対象とした投資信託がもっと充実してほしいです。地方自治体や企業の公社債をもっと色々と組み合わせたバラエティある商品があると嬉しいです。
リスクをすごく低く抑えて、年利2%の普通分配金でも出してくれれば、もうそれで十分です。
しかしながら、今の世の中、お金がじゃぶじゃぶに余っており、新たな資金調達ニーズが乏しいせいか、市井の個人投資家にとって魅力的な利回りの金融商品はとても限られます。
そうなると為替リスク覚悟でBNDのような海外の債券ファンドにお金を投じる資産運用が、しばらくは続きそうです。
« SBI証券で米国株式の成行注文ができるようになります | トップページ | 2017年7月の積み立て購入商品-さよなら野村インデックスファンド・新興国株式(Funds-i) »
「ETF」カテゴリの記事
- BNDからの2019年9月分分配金(2019.09.12)
- 1306&1308からの収益分配金が入金 2019(2019.08.18)
- BNDからの2019年8月分分配金 (2019.08.12)
- BNDからの2019年7月分分配金(2019.07.14)
- VTIからの2019年2Q分配金(2019.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« SBI証券で米国株式の成行注文ができるようになります | トップページ | 2017年7月の積み立て購入商品-さよなら野村インデックスファンド・新興国株式(Funds-i) »
紹介 言霊百神
投稿: 辻 | 2017年7月19日 (水) 20時29分
辻さん
?です。
投稿: WATANKO | 2017年7月19日 (水) 22時34分