今年1年間に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2018年1月~2018年12月
(今年1年間で最も読まれた当ブログ記事はコレです。)
今回はこの駄ブログで2018年1月~2018年12月までの直近1年間にて多く閲覧いただきました記事のトップ10を紹介致します。(ちなみの当ブログでは半年おきに直近1年間でのアクセス数トップ10記事を紹介しています。)
先ずは第10位から第6位まで。
★第10位 最後のキャリア-本日から新しい職場で仕事開始(2018/7/2) 2,189PV
⇒WATANKOはもとの勤務先から、以前出向経験がある子会社に再び出向することになりました。これまでの経験を活かして新しいポジションで、ひょっとしたらサラリーマンとしての最後のキャリアを迎えることになる仕事に取り組んでいます。その出発の時の決意を綴った記事です。
なお今の働きぶりについては、そのうちブログ記事にてUPする予定です。
★第9位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)-これから買う人、手を上げてください(2018/10/29) 2,225PV
⇒登場するやいなや、インデックス投資家たちから拍手喝采で迎えられた新バランスファンドです。でも皆さん、これまでの投資商品選択のモメンタムをあっさり捨てて、本当にこれをこれから買い続けるのですか?
★第8位 最低2年間は積立投資をつづけよう(2018/3/25) 2,227PV
⇒積み立て投資に常勝はあり得ません。一時は評価損にまみれることがあるでしょう。それによって積み立て投資に疑念を抱いてしまうことがあっても仕方ありません。でもあきらめずにしばらく続けていくと、月あたりの買い付け額が全体に与える影響は軽微になり、やがて気にならなくなります。
★第7位 NAからNDへ、ふたたびロードスターと過ごす日々の始まり (2015/7/19) 2,390PV
⇒記事UP以来、毎回トップ10に上がってくる人気の車記事です。いまだに読んでいただいているとは感謝であります。来年もロードスターに乗って元旦の初日の出を見に行く予定です。妻も喜んでいく予定です。
妻ミサト「真冬の早朝にオープンドライブなんて、絶対にいきません!」
★第6位 2018年の投資計画(2018/1/12) 2,645PV
⇒毎年1月にUPしている定番記事です。足元では相場下落が本格化しそうなムードですが、そうとなれば逆張りで積み立て投資額を増やす予定です。
続いてトップ5であります。
★第5位 VTとeMAXIS Slim、安さを感じるのはどちら(2018/2/26) 2,953PV
⇒インデックスファンド頂上決戦です。来年の”投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year2018“の結果が気になります。
★第4位 55歳で早期リタイアすると5千万円を失うけれど(2018/5/26) 2,953PV
⇒早期リタイアで「得る時間」と「失うお金」。貴方はどちらが惜しいと感じるでしょうか。WATANKOは困ったことに欲張りなので両方とも惜しいと感じてしまっています。
★第3位 毎日乗りたいスーパーカーの選び方(2018/9/10) 3,025PV
⇒かなりお気楽に書いた記事なのですが、おもいのほかPVを集めました。毎日乗るとなればポルシェあたりがちょうどよいのですが、それでいいのか。試しに来年、中古ポルシェでも買って実践してみますか。
★第2位 2週間で12百万円が減っても投資はもちろん続けます(2018/2/10) 3,056PV
⇒相場下落が起きると、動揺する個人投資家の皆さんに向けて、脳天気ぶりを発露した記事を書きます。こうやって記事に書いて2カ月くらい経つと、評価損益は元にもどっていることがままありました。積み立て投資はマラソンみたいなものなのですから局所で焦らずに、のんびりといきましょう。
★第1位 (続)2017年12月末運用状況-2億円にとどいた日とこれから(2018/1/3) 3,723PV
⇒金融資産が2億円を突破しました記念に書いた記事です。その後2018年はずっと横這いでした。さて、2019年はどうなることでしょう。
(あとがきにかえて)
自分の書いたブログ記事が、時間を経ても読まれ続けるようになるためには、目の前の話題を取り上げるだけでなく、より普遍的なテーマを扱うことが重要です。いつの時代であっても投資を始める人や色々と迷っている人、一般には知られていない具体的なことを知りたい人にとって有用と思えるような記事を、引き続き1本でも多く書いていく予定です。
« 2018年の振り返り(2)不動産投資 | トップページ | 2018年12月末運用状況 »
「ブログ運営」カテゴリの記事
- ブログ移転しました>FC2版「資産運用でスーパーカーを手に入れよう!」へジャンプします (2019.09.26)
- ココログ卒業、そして伝説へ(なんて大げさ)(2019.09.23)
- 直近1年間に多く閲覧いただいた当ブログ記事―2018年7月~2019年6月(2019.06.28)
- 忍耐と煩悩のブログ-満9年になりました(2019.03.01)
- インデックス投資をはじめて満11年-終着駅までたどり着いてみたい(2019.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
997カブリオレが欲しいですねえ、
投稿: たんちん | 2018年12月26日 (水) 19時58分
たんちんさん
コメントありがとうございます。
911カブリオレなら997に比して991の方がホロを閉じた時のフォルムが断然良いですよ。
投稿: WATANKO | 2018年12月26日 (水) 20時10分