2019年9月の積み立て購入商品
【9月13日終値ベース運用状況速報】
■投資元本(待機資金含む)
150,000千円
■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み)
62,817千円
■損益率
41.9%
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
WATANKOは給与所得と不動産賃貸収入から得た余裕資金をもって日本株式、先進国株式、新興国株式のインデックス投信をSBI証券にて毎月積み立て購入しています。
なお2019年から月額積み立てを600千円に設定しております。
さて積み立て購入商品のお値段(購入単価)は如何であったか?
Notes)表中の金額単位は円です。
さらに9月の仕入れの結果、8月末と現在とを比較して、平均購入単価はどれくらい変動したのか?以下のとおりです。
Notes)
*表中の金額単位は円です。
8月の相場下落から一転してきており、WATANKOの資産運用残高も気がつけば7月末の水準にまで戻しました。
相場がこのように上がったり下がったりするさまは、もうお天道様が晴れたり曇ったり雨がふったりするのと同様に馴れっこです。ですから自分の積み立て購入も相場動向に左右されることなく、毎日ご飯をたべて風呂に入るように淡々と飽きもせず続けております。
もっと本格な景気後退が続くことがあれば、投信の基準価額の下落も長期化する、すなわち安値買いのセールス期間が長くなってワクワクするのですが、それもまたここ数年はとんとみかけません。
ときにはこのまま小幅な変動のままずっと運用がつづくのだろうかとも思えることもあります。
もともとインデックス投資を始めた当初からバカ儲けを期待していたわけではありませんので、もうこのままの運用成果で、残高が今後投入元本分を超えては伸びもせずにリスク資産による運用を終えても構わないかもしれません。
ならばもういっそ積み立て購入など辞めてしまえ!というご意見もあるかもしれませんが、やはり余剰資金を預金でおいておくのはどうにもつまらないものです。せめてお金の置き場としてインデックス投信や海外ETFを使わせてもらうことにしたいと考えています。
妻ミサト「夫婦の仲も淡々と~~」
WATANKO「!!!(それ、どういう意味・・・。)」
最近のコメント